親子で歩く鎌倉切通し〜七口と長窪切通、歴史と自然を体感する小さな冒険〜

親子で歩く鎌倉切通し

〜七口と長窪切通、歴史と自然を体感する小さな冒険〜

■親子で鎌倉散策

気候が穏やかになり、のんびりと外を歩くのが心地よい季節になりました。

レストランカウベルのある横浜市栄区からもほど近い鎌倉は、古都の風情と豊かな自然が楽しめる人気の散策エリアです。
寺社や街並みをめぐるのも良いですが、散策にちょっとしたテーマを添えると、親子での時間がいっそう思い出深いものになります。
たとえば、鎌倉時代に人々が山を削ってつくった道「切通し(きりどおし)」を歩いてみるのはいかがでしょうか。

切通しは、都市を守りつつ外とつながるための知恵が形になった場所で、今もその姿を残しています。
実際に歩いてみると、昔の人たちがこの道を通った様子が目に浮かび、小さな冒険のように歴史を体感できるのが魅力です。

朝夷奈切通イメージ

■鎌倉七口とは?

鎌倉は三方を山に、一方を海に囲まれた天然の要害でした。
外とつながるためには、山を削って道を切り開くしかありません。

こうして造られた道が「切通し(きりどおし)」です。

切通しは単なる通路ではなく、岩を削り込んだ細く急な道であり、敵の侵入を防ぐ防御施設の役割を果たしました。
その一方で、鎌倉と周辺地域を結ぶ大切な交通路として、物資や人の往来を支える重要なライフラインでもあったのです。

数ある切通しのなかでも、とりわけ重要な七つは町の出入口=“口”として機能し、今では「鎌倉七口(ななくち)」と呼ばれています。

亀ヶ谷坂切通イメージ

  • 1. 極楽寺坂切通(ごくらくじざか)

    極楽寺から稲村ヶ崎方面へ抜ける西の出口。海風を感じる峠道で、古くから京都往還の道として利用されました。

    2. 大仏切通(だいぶつ)

    鎌倉と藤沢方面を結ぶ要路。切り立つ岩壁が迫り、いまも険しい雰囲気を残す道です。

    3. 名越切通(なごえ)

  • 逗子・三浦方面へ通じる出口。周辺にはやぐら群や防御施設跡が残り、軍事色が濃い切通しです。

    4. 朝夷奈切通(あさいな)

    鎌倉と六浦・房総方面を結ぶ最大規模の切通し。物流の大動脈であり、東の守りを固める要でもありました。

    5. 巨福呂坂切通(こぶくろざか)※こちらは閉鎖されています

    鶴岡八幡宮の裏から北鎌倉へ抜ける最短路。古道の痕跡が点在し、当時の往来を偲ばせます。

    6. 亀ヶ谷坂切通(かめがやつざか)

    扇ガ谷と山ノ内(北鎌倉)を結ぶ急坂。“亀も引き返した”という名前の由来が残る生活道です。

    7. 化粧坂切通(けわいざか)

    扇ガ谷から武蔵方面へ抜ける出口。戦の舞台にもなった急坂で、歴史の物語を今に伝えます。

七口はいずれも、交通と防衛を両立させるために掘り開かれた鎌倉の要所でした。

■隠れた穴場 ― 長窪切通

鎌倉七口ほど有名ではありませんが、鎌倉市台(だい)から関谷方面へと続く「長窪切通(ながくぼきりどおし)」も魅力的な散策路です。

六国見山の西麓を通り、かつては山内荘と六浦を結ぶ生活路として人々に利用されていました。

両側を苔むした岩肌に囲まれ、木漏れ日が差し込む細道は、観光地化されていない静けさを保っています。

その幻想的な景観は「ジブリ映画のよう」と形容されることもあり、親子で歩けば小さな冒険気分を楽しみながら、歴史と自然を同時に体感できるでしょう。

■親子で学ぶポイント

切通しを歩けば「どうして山を削ったの?」「なぜ道がこんなに狭いの?」と、子供の疑問が自然に生まれます。そこから鎌倉の防御戦略や交通の工夫を学べるのが魅力です。

さらに、崖面に見える土や砂の層は、教科書で習う“地層”そのもの。社会と理科を同時に体験できる、ちょっとした野外授業にもなります。

■散策の締めくくりに ― レストランカウベルへ

たっぷり歩いて歴史と自然を味わったあとは、美味しいご褒美を。鎌倉街道からほど近い横浜市栄区の老舗「レストラン カウベル」では、炭火焼きステーキやハンバーグ、石窯ピッツァなど、親子で楽しめる料理が揃っています。

歴史を歩き、自然を感じ、最後にテーブルを囲む――そんな一日の過ごし方は、きっと家族の思い出に残る特別な体験になるでしょう。

店内イメージ

【あわせて読みたい過去の記事】

・「大船で女子会におすすめのレストラン8選」の記事はこちら!

・「世代を超えて愛される定番スイーツ『プリン』」の記事はこちら!

・「カウベルが佐藤健主演ドラマ『私の夫と結婚して』のロケ地に!」の記事はこちら!

 

 


レストランカウベルとは!

レストランカウベルは、1969年に大船で洋食店として創業し、1984年に現在の横浜市栄区へ移転。
以来50年以上、地域の皆さまに親しまれながら歩んできた、老舗レストランです。

横浜駅や大船駅周辺、港南台バーズや大船ルミネといった大型商業施設、さらには数多くの人気店が立ち並ぶエリアにありながら、
カウベルは「炭火焼きステーキ・ハンバーグ」「茹でたてパスタ」「窯焼きピッツァ」の3つの専門性を兼ね備えた、全国でも稀有なスタイルを貫いています。

ハンバーグ

かながわ名産100選にも選ばれた「足柄牛」を使ったビーフハンバーグは、炭火で香ばしく焼き上げた看板メニュー。
鉄板でジュージュー音を立てる熱々の200gサイズは食べごたえも抜群で、煮込みハンバーグなどバリエーションも豊富です。

ステーキ

長年の経験による確かな目利きで選び抜いた国産牛を使用。
サーロイン、フィレ、シャトーブリアンなどを、お好みの焼き加減と4種の特製ソースからお選びいただけます。
柔らかく、旨味たっぷりのステーキを炭火焼きでご提供します。

パスタ

当店のパスタはブロンズ製法の乾麺と、手打ちの生パスタを使用。
凹凸のある麺がソースにしっかり絡み、もちもちの食感が楽しめます。
トマト、クリーム、和風など10種類以上のソースをご用意しており、気分に合わせてお選びいただけます。

ピッツァ

ご注文を受けてから丁寧に生地を伸ばし、イタリア製の石窯で400度の高温で一気に焼き上げます。
トマトベースだけでなく、クリームソースやデザートピッツァなど、全10種のラインナップ。
テイクアウトにも対応しており、パーティー用にもご利用いただけます。

地域に根差しつつ、常に“おいしさ”を真摯に追求してきたレストランカウベル。
ご家族でのお食事はもちろん、お仕事帰りや記念日、友人との気軽な食事にもご利用いただけます。

<メニュー一覧>

ランチメニュー

一覧はこちら!

・日替わりランチ

大人気!売り切れ御免

平日数量限定 日替わりランチ

(日替わり料理+生野菜たっぷりサラダ+本日のスープ+ライス<御殿場コシヒカリ>or自家製 石窯焼きパン<ホイップバター付き>)

※ライスとパンは共にお変わり出来ます。

日程一覧はこちら!

ランチのお時間でもグランドメニューからもご注文いただけます。

グランドメニュー

一覧はこちら!

お子様からご高齢の方まで、3世代のお客様にぴったりのレストランです。 106席、駐車場完備(40台)、ベビーカー入店可 子供用カトラリー、子供用椅子、おむつ交換台あります

営業時間

[月〜金]

ランチ 10:30〜15:00(ラストオーダー14:30)

ディナー 17:00〜22:00(ラストオーダー21:30)

[土・日・祝]

ランチ 10:30〜14:30

ディナー 14:30〜22:00(ラストオーダー21:30)

所在地

レストラン カウベル本店

神奈川県横浜市栄区上郷町109-1

045-893-5732

駐車場完備

・最寄り駅(バス停) JR根岸線 港南台駅よりバスで約10分, 大船駅よりバスで約15分、中野バス停より徒歩1分

・エリア 横浜市栄区 環状4号線沿

ご予約はこちら

ご予約はこちら

お席のご予約

お席のご予約045-893-5732 営業時間/ 11:00〜22:00(L.0.21:30)
テイクアウト注文